花粉症対策で目の症状を緩和

花粉症の代表的な症状のひとつに、目に表れる不快な症状があります。
この症状は、季節性のアレルギー性結膜炎といわれ、季節限定の杉やヒノキの花粉が抗原となって起こるアレルギーの症状です。
目のかゆみとともに、目やにや涙がでたり、痛みを伴うこともあります。
目への花粉症の症状を防ぐには、目にアレルギー症状の原因となる花粉が入らないようにするとともに、目に花粉が貯蓄されないように気をつけることが重要となります。
そのためには、外出時には、花粉対策眼鏡やサングラスをするのも効果的です。
また、目に入り込んだ花粉を、人工涙液を点眼して洗い流すことも方法の1つです。授乳期には、薬の赤ちゃんへの影響をなくすために、お医者さんにこの方法を薦められました。
室内での目への花粉症の対策としては、花粉が多く飛ぶ日には外出を控えて、窓を閉めておくこと。
また、室内に入ってしまった花粉は、こまめに掃除をしてためないように気をつけます。
病院では、花粉症の飛散時期の前から、抗アレルギー剤を点眼する方法がよいといわれ、花粉症の症状を軽減する効果があります。
特に、ドライアイやコンタクトレンズを使っている人、アトピー性皮膚炎の人には、症状が重くなることがあるので注意が必要です。
今のところ、花粉症の根本的に治すには、体質を変えるか、原因物質を変えるしか方法がありません。
しかし、花粉症の原因となっている木をすべて伐採することは現実的な解決方法ではありません。
花粉症とうまくつきあいながら、気長に花粉症のアレルギー症状が表れないような体質に変えることが得策です。
花粉症のアレルギー症状では、目が失明に至るなどの重大な疾患ではないようです。しかし、症状によっては、日常生活に支障をきたすこともあります。
花粉症の症状が重くなるような、不規則な生活や食習慣をできるだけ抑え、花粉に接触する機会を減らすことで、花粉症とうまく付き合っていきたいものです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク