花粉症対策を食生活で

花粉症の大きな原因として食生活があります。
最近の日本人の食事は、魚や肉を中心とした高脂質、高たんぱくの食生活となっています。
この欧米型の食生活は、摂取する野菜不足したり、栄養のかたよりや食品添加物の増加など、花粉症を始めとするアレルギー症状を引き起こす原因となっています。
戦後の日本の食生活が大きく変わった点に「油のとりすぎ」があります。
もともと日本人は、油をあまり摂取しない食生活を送ってきましたが、食生活の欧米化にしたがって油が料理で使われることが多くなりました。
いろいろな面でやりだまにあげられやすい油ですが、生きていくのに欠かせない栄養素の1つであることを忘れてはいけません。
しかし、問題は油のとりすぎにあります。油の過剰なとりすぎは、血液がどろどろになり、また炎症を強めることもあって悪い影響を体に及ぼすことがあります。
そのため、花粉症の人は、油にも気をつける必要があります。油を使う場合には、オリーブオイルを使うようにして、マヨネーズ、ドレッシング類を取りすぎないようにします。
油は、肉や魚、穀物、豆などの食材に含まれている量で十分なため、あえて油を使う必要はありません。
また、日本の食生活が大きく変わった点として、チョコレートや砂糖などを口にすることが多くなったこともあります。
砂糖は、免疫力を低下させたり、体内のビタミンBを不足させることから、花粉症やその他の炎症を伴う病気、風邪といった多くの病気の原因ともなっています。
かつての日本の食生活は、ご飯と魚や野菜、調味料としてしょうゆや味噌などの発酵食品を使った食事が、毎日の食事でした。
この食生活は、日本の伝統的な食生活なので、日本人の体質に合っている食生活であるだけでなく、栄養バランスがとても優れているので近年では、外国でも高い評価を受けています。
花粉症の対策には、この昔ながらの日本の食生活に近い食生活を送ることが、有効であるといえます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク