花粉症対策となる乳酸菌は?

花粉症の対策として、最近、テレビや雑誌で話題となっている「乳酸菌」に注目します。>
乳酸菌といえば、腸内の環境を整えて、便通を良くすることが知られています。
乳酸菌は、人間にとって有益な微生物(菌)であり、たくさんの種類があります。
乳酸菌を使った食品には、チーズやヨーグルトを代表とした乳製品や、腸内環境の改善に注目されている味噌やキムチなどの発酵食品があります。>
ところが、最近では、腸内環境だけではなく花粉症の諸症状を緩和する働きがあることが発見され注目されています。>
その1つには、2002年に発見された「KW乳酸菌」です。これは、キリンビールによって発見された金で、高いアレルギー症状を改善作用が期待されるそうです。
また、2006年には、「ラクトバチルス・アシドフィルス L-92株」という乳酸菌が、花粉症の主な症状である、目のかゆみや鼻のかゆみに効果があることを実証しました。
アレルギーに大きく関与する細胞は、リンパ球Th1、リンパ球Th2という免疫細胞です。
この2つの細胞のバランスが崩れてリンパ球Th2に偏ると、IgE抗体が過剰につくられることになります。IgE抗体は花粉などのアレルゲンに反応するために、アレルギー症状は発症しやすくなるのです。
乳酸菌は、この2つの細胞のバランスを保つことで、花粉症をはじめとしたアレルギー症状が起こりにくい体内環境を作ることができます。
しかし、すべての乳酸菌にこのような機能があるわけではありません。花粉症対策のために摂取する、ヨーグルトなどの食品は、花粉症対策に効果のある乳酸菌が含まれているかどうかを確認する必要があります。>
なお、乳酸菌の効果は、すぐに表れるものではないことから、花粉の飛散時期の1ヶ月くらい前から継続して摂取することが望ましいと言われています。>

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク